- 野球肘・テニス肘になった
- 陸上で肉離れになった
- サッカーで捻挫した
- スポーツテーピングをしたい
- トレーニングの方法を知りたい
スポーツのけがの予防と治療に
スポーツにより起こったけがやトラブルをスポーツ障害といいます。スポーツの種類によりけがの仕方は様々です。同じ種目であってもポジションによりけがの状態にも差があるのです。それぞれのスポーツの特徴に合わせた施術が重要です。
スポーツ障害の施術の流れ
まずはしっかりとけがが起きた状況をお聞きします
けがの状況からけがの発生の機序を知ることから始まります。
1
けがに至る経緯をお聞きします
スポーツを始めたばかりの方のけがと、スポーツを何年もしている方のけがは違います。
2
痛みの原因となる筋肉や関節を施術します
関節が硬いからけがをしやすいということは知られていますが、関節が柔らかすぎてもけががおころります。またアスリートの筋肉は柔らかくすればそれでいいというわけではなく、ある程度の緊張も持たせなければならないのです。
3
スポーツ障害施術後の状態をチェック
スポーツ障害からの治療のゴールは元の状態に戻しておわりではありません、パフォーマンスをあげるために必要な体のバランスを整えていきます。
4
スポーツテーピングや今後の計画をご提案
お体の状態やお仕事の状況などから今後の治療見通しをお伝えします。痛みを残さないための施術ペースやの日常の生活の注意点をお伝えします。
5
スポーツ障害のQ&A
- スポーツテーピングはどのぐらいもちますか?
- テーピングは一番有効なのはスポーツをする直前が一番効果的です。
- 学校からの書類がありますが作成してもらえるのですか?
- 学校で起こったケガの場合の書類は無料で作成いたします、作成に1週間ほどお時間を頂いております。
- スポーツ以外のけがも見て頂けますか?
- スポーツのけが以外の施術も可能です、どういった状況でのケガなのかを担当者にお伝えください。
スポーツ障害料金表
スポーツ障害
捻挫・ケガ(健康保険) | 約1200円(初診料) |
骨格矯正(自費治療) | 2200円~(税込) |
スポーツテーピング | 220円~(税込) |